著作
HOME > 著作
主要 著作
| 学燈社『国語入試問題 詳解』 1984年版―2009年版 | 1984年― ―2009年 | |
| 『平山三男の「現代文」に強くなる実況放送(上/下)』 | 1992年 6月,9月 | 東進ブックス | 
| 『国公立 有名私大 平山三男の書ける小論文』 | 1994年11月 | 学習研究社 | 
| 「川端康成 『雪国』の虚と実」 | 1977年 1月号 | 
 | 
| 『遺稿「雪國抄」影印本文と注釈・論考』 | 1993年 9月 | 
 | 
| 「川端康成『雪国』年立論の視点から」 | 1979年 3月 | 
 | 
| 「『山の音』論」 | 1982年 5月 | 尚学図書『川端康成 現代国語 研究シリーズ 12』 | 
| 『川端康成と東山魁夷』 | 2006年 4月 | 求龍堂、編著 | 
| 『ひびけ笛 ヒマラヤに』 栄光出版 | 1979年 | 書籍帯文より: 「マスコミ界を騒然とさせた今年最大の話題作――女子高生パーティーとして世界初のヒマラヤ登頂に成功。極度の精神的、肉体的障害を克服して、白き神々の座ヒマラヤに懸ける乙女たちの青春の足跡を迫真のタッチで綴る感動の11日間」 | 
| 『山溪叢書4 疲労凍死/天幕の話』 山と溪谷社 | 2009年 | 連載小説2本の単行本化。 山と渓谷社web紹介: 「本格山岳小説の旗手、現る!「遭難」を素材とした、臨場感溢れる二編を収録。1955年5月末、那須連峰で高校生6人が遭難した・・・・・・。『山と溪谷』に連載された小説の待望の単行本化!」 | 
| 『ヒマラヤの青春』 平凡社ライブラリー | 2003年 | 
※書籍画像をクリックするとAmazon商品ページに移動します。








